top of page

2020年度合格実績

中3全員志望校合格!!

今年は不安なことの多い一年でした。​
どうしたら安心して勉強できるか、私たち講師もたくさん悩みました。
そんな中でも明るく素直なメンバーが揃ったこの学年は、いつも元気いっぱいで和やか。このメンバーならではの良い雰囲気のままコロナ禍の厳しい受験を乗り越え合格を掴んでくれました。

後半には合格の報告に来てくれた皆の写真があります。 
マスクの下に隠れている笑顔を想像しながらご覧ください。

T.S 市立金沢高校

僕は中1で英学院に入塾しました。家から近かったことは、部活と勉強を両立する上で大きな利点でした。英学院の授業は分かりやすいので苦手な科目をしっかりと学ぶことができました。また面接練習までしてくれるので入試まで不安になることなく、本番ではテストでも面接でも高得点をとることができました。特に英語90点、国語94点は嬉しかったです!

M.F  港北高校

マイペースな僕には英学院雰囲気が合っていたと思います。おかげで全科目目標ライン以上の点を取ることができました。受験本番いつも通りの気持ちで臨むことができたのは、日曜演習で本番のようなテスト形式を繰り返したからです。 英学院で学んだことを必ず高校で生かします! 

M.M 市立戸塚高校

私の家から塾までは遠かったので、正直、学校行事や部活で疲れた日は塾に行くのは楽ではありませんでした。しかし休むことなく続けられたのは英学院だったからだと思います。

どこを重点的に勉強すべきかを教えてくださる授業は、とにかくわかり易かったです。入試英語では難しいと感じるときもありましたが、先生のおっしゃるポイントに気を付けて勉強するように意識することで少しづつ自信がつきました。授業時にやってくださった小テストは暗記にとても役立ちました。そして、入試本番では得意の国語で98点取れました!!

M.R 横浜清陵高校

英学院の授業はとてもわかり易かったです! 特に国語と英語が苦手な私に先生方は付き合ってくださり、できていないことを集中的に指導してくださいました。私は英学院のおかげで成長することが出来ました。

それと、eトレはやりたい教科や苦手な教科を自分で選んで勉強できるのでお勧めです!

O.M 横浜立野高校

英学に入る前はいつもテスト直前ギリギリで勉強していたので、塾の定期テスト対策は本当に助かりました。

家からは遠かったけれど休まず塾に通ったおかげで力がついたと思います。3年になってからは、先生から言われた模試や日曜演習の解き直しを繰り返し頑張りました。すると、すこしづつ点数が伸びていきコンスタントに合格ラインの点を取れるようになりました!高校では課題のリスニング強化のために毎日英文読んだり聞いたりします!

K.A 横浜南陵高校

今年はコロナで不安なことが多かったけれど、ZOOMや小グループで授業したりして途切れずに勉強できたおかげで志望校に合格できました! 日曜演習で復習したことが入試に出たときは嬉しかったです!

特に指導を受けるうちに国語の点がどんどん上がっていったのは本当に嬉しかったです。

先生方、約4年間勉強を教えてくださりありがとうございました!!

O.A 新羽高校

英学院は本当に良い塾です!

私は英学に来てから自分で勉強するようになりました。英学はただ勉強を教えるだけではなく色んなことが学べます。また、志望校で悩んだ時は先生方が私の気持ちや性格を考え親身に相談に乗ってくれました。入試前の不安な時期に先生方が声掛けしてくれたので毎日自習を頑張れました。おかげで本番では自己最高点を取ることが出来ました!

N.M 横浜桜陽高校

塾に入る前は集団授業についていけるか不安でしたが、英学院は少人数でクラス分けされているので続けることができました。​eトレでは好きだった数学を集中的に勉強して伸ばすことができたのも良かったです。また、苦手でつい後回しになっていた科目も先生たちが熱心に指導してくれました。合格出来て嬉しいです!

 

K.K 東海大付属高輪台高校

僕は中3から塾に入りました。ちゃんと勉強していたつもりなのに成績が上がらなくなってきたからです。英学院に入ってから気づいたことがたくさんあり、勉強のやり方や姿勢も変わりました。おかげで入塾してから成績が上がりました(特に社会!) また、数学の応用問題が解けるようになったのは塾で教えてもらえたからです。私立入試対策として作文まで指導してもらえたのも助かりました。

M.T 横浜高校

自分は中2の冬頃から英学院に通い始めました。その時の第一印象は「雰囲気のいい塾」でした。英学院は他の塾と比べ、先生と話しやすくて授業内でも質問しやすいです。また、eトレの時間に自分の苦手科目を見つめ直したり得意科目をさらに極められたりするのはとてもよかったです。

T.M 横浜隼人高校

 

私は小5から5年間通いましたが塾に来るのは楽しいことでした。今年はZoomやグループ授業などいろんなことがありました。どんな時でも塾で授業が受けられたのは本当に助かりました。

私は剣道を頑張っているので横浜隼人を選びました。進路に合わせて途中から個別に変更できたのは良かったです。

高校でも頑張ります!

K.K 横浜創学館高校

僕は小学生の時から英学院に通っていましたが、この塾で5分前行動が身につきました。また、はじめは全然解けなかった数学の応用問題がわかるようになったのは嬉しかったです。受験では悩むこともあったけれど、英学院は最後までギスギスすることがなく楽しかったです。受験で大切なことは最後までやり遂げること!それをこの塾で学びました。

N.S 横浜創学館高校

この塾では5教科全部勉強できるのがよかったです。また、受験を通して集中力と切り替えの早さを身につけることができたと思います。僕は塾に入ってから成績が上がったので、創学館の選抜に挑戦しようと思えるようになりました。英学院ではそのための個別指導もしてもらえました。

M.M 横浜創学館高校

 

私は、皆と学校が違うので定期試験前には個別対応してもらったりして先生にたくさんお世話になりました。受験ではずっと応援してくださった先生方のおかげで最後まで頑張ることができました。今まで丁寧に教えてくだたった先生方にとても感謝しています。本当にありがとうございました!!

T.Y 横浜学園高校

M.Y 日々輝学園高校

Y.R 市立横浜総合高校

S.T 商工高校

​合格おめでとう!!
3/1に皆が高校合格の報告に来てくれました。
今年はウィルス感染予防のためパーティーは自粛になりましたが、たくさんのお菓子やケーキを笑顔で持ち帰ってくれました。
感染予防のルールを守ってくれた皆本当にありがとう!
残念ながらマスク姿での集合写真となってしまいましたが、それもまた思い出だよね(笑)
DSC_0020.JPG
DSC_0019_1.JPG
みんなから一言ずつもらいました​
DSC_0018.JPG
DSC_0017.JPG
受験の感想、塾の思い出…
​皆の言葉に先生たちもウルッとしたとかしないとか…
DSC_0013_1.JPG
DSC_0016_1.JPG
英学は中学校の違う友達と会える貴重な場でした
​高校に行っても仲良しでいてね!
DSC_0009.JPG
DSC_0014.JPG
DSC_0008.JPG
DSC_0007.JPG
先生とパチリ!
DSC_0012.JPG
DSC_0015_1.JPG
最後は恒例の集合写真!!
DSC_0005.JPG
おまけ
↓実はマスクの下で変顔してます​(笑)
DSC_0003.JPG
DSC_0004.JPG

​高校合格おめでとう!!!

bottom of page