top of page

2005年度合格実績

前期合格

横浜英和女学院中学・神奈川学園合格
鈴木 里歌(別所小)

私は4年生からこの塾に通い、おもに受験勉強をやってきました。 入塾当時 私は全く算数ができませんでした。 できないと算数嫌いになってしまい、いつのまにか算数に抵抗を覚えてしまいました。 でも一緒に頑張ってきた友達に競争心を持ち、自分も頑張ろう思いました。 
それから両親も私のことをよく支えてくれていたと思います。 この塾の温かい感じと優しい先生方のおかげで、私は第一希望と第二希望の学校に合格できました。 今まで支えてきてくれた人たち、本当にお世話になりました。 そして ありがとうございました!

品川女子学院・横浜女学院 合格
若林 朝海(別所小)

なかなか成績の伸びない私を、セレクト進学会の先生方は温かく見守ってくださいました。そして私が理解するまで熱心に教えてくださいました。 時々落ち込む私を友達が励ましてくれたこともありました。 楽しい時も苦しい時も一緒にわかち合いました。 また両親にも支えてもらったと思います。 偏差値が上がればほめてくれたし、下がれば叱ってくれました。 もともと受験を勧めてくれたのは両親で、今思うと良い経験をさせてくれたと感謝しています。こんな良い学校に入学できて本当に嬉しいです。 これから受験をする人もぜひ頑張ってほしいと思います。今までありがとうございました。

上郷高校合格
小山 枝穂(南が丘中)

私は、小学校4年生の時から別所英学院に通っていました。 塾は「堅い」というイメージがありましたが、そんなことはなく、先生方が明るく接してくれたので毎日充実して勉強に取り組むことができました。 先生は生徒一人一人のことをよく見てくれて、分からないことがあった時も私が理解するまで丁寧に教えてくれました。 そのおかげで、苦手だったところも克服することができ、先生にとても感謝しています。 本当にありがとうございました。

市立 南高校合格
佐久間 瞳(南が丘中)

私は中2の時に別所英学院にすでに通っていた友達の紹介で初めて塾に入りました。別所英学院に入りたての頃は授業の進度が速くて慣れずに苦労しました。
ですが、温かい先生方に支えられたおかげで、塾にも慣れ、勉強に集中することができました。塾の友達のみんなよりスタートが遅かった私ですが、塾に入ってから学校の成績がぐんぐん上がっていったのがとても嬉しかったです。 この別所英学院の温かい雰囲気の中、しっかり学習することができたことを誇りに思っています。先生方、ありがとうございました。

戸塚高校合格
村野 紗江子(南が丘中)

私は姉の影響で小学校5年生から別所英学院に通い始めました。初めは塾の雰囲気に慣れませんでしたが、とても気軽に話しかけてくれる先生たちばかりで、この塾で勉強するのがとても楽しくなりました。授業はとても分かりやすく、しっかりと要点をおさえているので、勉強が苦手な私でもついていくことができました。
またクラップの授業では自分のやりたい勉強に集中的に取り組めるので、とてもためになりました。合格できたのもたくさんの先生方の支えがあったからです。私たちのために一生懸命になってくれて本当にありがとうございました。

市立 南高校合格
川崎 祥(南が丘中)

僕は中学校での勉強にちゃんとついていけるか心配で、一年生の春 中学校に入学するとともにこの塾に入りました。 すると、心配だった授業がとてもやりやすく、いいスタートをきることができました。 詰め込み過ぎず、かといって甘くない先生方の授業は、良い意味で緊張感があり、とてもためになりました。また、この別所英学院独特のアットホームな雰囲気には、苦痛に感じるはずの勉強を楽しくさせてくれる不思議な力があります。 僕が高校生になれたのは、この塾のPOWERです。

三浦先生から

前期試験、合格おめでとうございます。 今まで地道に進めてきた受験勉強ですが、発揮する場所なくして終わってしまいましたね。受験という人生の一大事を乗り越え、以前よりも一回り大きくなった自分を発見できるでしょう。義務教育という与えられた道を終えるみんなの将来は、今後自分で決めて進んでいかなければなりません。
自由という言葉に不安はつきものです。 でも、この英学院で頑張った自分を大いに認め、自信を持って、理想の自分の道を追い求めてください。 みんなのひたむきに努力する姿は、先生にとって励みとなりました。 こちらこそ、ありがとう!

前期合格

山手学院合格 上村 純加(南が丘)

私は小学生の頃から夏期講習や冬期講習などでお世話になり、中学に入学するとともに本格的に入塾しました。先生方は優しく、時には厳しく、英学院ならではのアットホームな雰囲気で勉強できました。定期テストでも安定した点数が取れて安心して塾に通えました。三年間、本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------
上郷高校合格 菅野 愛子(南が丘)

私は中1の夏期講習をきっかけに入塾しました。授業中はとても緊張しましたが、先生方が声をかけてくださったおかげで、緊張も少しずつなくなり、質問もしやすくなりました。入試対策では、先生方が熱心に指導してくださったおかげで志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------
戸塚高校合格 竹内 彩美(南が丘)

私は友だちの紹介で中3になってから入塾しました。最初は慣れるまで大変でしたが、周りのみんなや先生方が優しく話しかけてくれて、人みしりの私にしてはかなり早く慣れることができました。英学院に入ってからは、今まであまり良くなかったテストの点や内申点が「ポーン!!」と上がり、2年の内申点のままでは届かなかった高校に合格することができました。勉強嫌い&苦手だった私を変えてくれた英学院。この合格は英学院なしでは考えられません!

港南台高校合格 工藤 祐一(南が丘)

別所英学院は普通に考える塾のイメージとは違っていて、とても楽しく勉強することができました。 志望校で迷っていた時は親身になって相談にのってくれて心強かったです。僕たちのことを心から思い応援してくれた先生たち、一緒に学んだ友だちのおかげでここまで頑張ることができました。本当にありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------------
六ッ川高校合格 高橋 摩七斗(南が丘)

僕は中2の最初のあたりからこの塾に入りました。 マンツーマンでの勉強でこまかく教えてもらって、集団授業より分かりやすく、集中できてとても良かったと思います。 今思うと中1から始めておけばよかった思うほどです。 この塾だったから高校に合格できたんだろうなと思います。塾の先生方、公立高校に合格できて嬉しいです。ありがとうございました。

森山先生より 中3のみなさんへ

卒業おめでとう。三年前入塾してきたあなた達のまだ幼い顔を思い出して感無量です。 三年間のうちにあっという間に背も伸びましたが、学力もばっちり身につけましたね。 この基礎学力が今から人生という航海をする上で強い武器になってくれると思います。 これをもっと研ぎすまして使い勝手の良い様に変えていくのが、今からのあなた達の課題です。 どれだけたくさんの課題を与えても嫌な顔ひとつせず、淡々と取り組んだあなた達です。 きっと意義ある高校生活を送り、自分の道を見つけてくれることを期待しています。

bottom of page