2006年度合格実績
前期合格


横浜緑ヶ丘高校合格 鈴木 郁実(南が丘)
私は中三の夏から英学院にお世話になりました。正直、塾の必要性を感じていなかったので、続くか心配でしたが、一週間ほど授業を受けると塾の良さを知りました。英学院の先生方は一人一人の進度を見てくださったので、とても充実した授業の内容でした。 クラップも私にとって重要なものになりました。この環境の中で勉強できたからこそ、しっかりした学力がついたのだと思っています。本当にありがとうございました。合格の喜びをわかちあえて良かったです。 英学院、最高!!
-----------------------------------------------------------------------------------
港南台高校合格 韮塚 航平(南が丘)
僕は中学一年の頃から英学院で勉強してきました。みんなのレベルが高く、テストをしても成績は下位で苦しかったけれど、時に楽しく、時に厳しく指導してくださった先生方のおかげで三年間続けることができました。
塾では崖っぷちでしたが、学校では確実に結果がついてきました。苦手な数学・理科はマンツーマンで勉強して、さまざまな問題に取り組み、模試の点数も上がりました。三年間通った塾で一緒に勉強してきた仲間との思い出は一生忘れられません。高校に入ってからも先生方が教えてくれたことを思い出して頑張ります。本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------
市立南高校合格 吉川 祥(南が丘)
僕は、塾というと厳しく束縛するというイメージしかありませんでした。しかし、英学院は甘やかすわけでもなく、厳しすぎるわけでもありませんでした。 僕は英学院に入って、塾のイメージが変わりました。授業は楽しく、成績がすごく伸びました。それは先生方の熱心な指導があったからです。学校の中間・期末テストでも良い点を取ることができました。まだ塾に入ってない人は、別所英学院をオススメします。丁寧に教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------
法政大学第二高校合格 松本 優(南が丘)
僕は中学二年生の三月に、セレクト進学会で個人授業を始めました。 担当の先生の教え方がとても良く、定期テストの平均点が85点から90点になりました。 内申点は37から前期で40に上がり、最終的に41になりました。
僕は、この塾に出会えてとても幸せだったと思います。 やる気のない、何事も適当にやっていた自分に最後まで付き合ってくれた先生方には感謝の気持ちで一杯です
------------------------------------------------------------------------------------
上郷高校合格 高田 友樹(南が丘)
私は小学5年の時に別所英学院に入りました。私は塾に対してあまり良いイメージはありませんでした。ですが、この塾は違いました。高村塾長を始めとして、ユーモアあふれる先生たちが、質問に対し丁寧に説明してくれました。自分のペースで勉強したい私にとって、とても良かったです。また、私は勉強がとても嫌いでしたが、勉強の楽しさや大切さを先生方に教えてもらい、私にとってとてもプラスになりました。色々な大切なことを教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------
南陵高校合格 鈴木 康太(南が丘)
僕は小学5年の頃に別所英学院に入りました。 初めは塾になじめるかが不安でしたが、先生とも話しやすくて、すぐ塾に慣れることができました。中学校に入ってからは、テスト対策やクラップを頑張り,テストに臨むことができました。授業は分かりやすく、家ではあまり勉強しない僕にとって合っていました。そして高校に合格することができました。今まで本当にありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------
南陵高校合格 高橋 和樹(南が丘)
・・・・・合格してしまった・・・・・・僕は、まだこの塾で勉強したかったのに・・・・・でも・・・・・このうれしさ、そして喜びは、一生忘れることは・・・・・あるでしょう・・・・ないでしょう・・・・・今までありがとうございました・・・・・楽しい時をありがとう・・・・・・・・・
--------------------------------------------------------------------------------------
金沢総合高校合格 藤竹 愛実(南が丘)
私は、小学校卒業後の春休みに別所英学院に入塾しました。 塾というと堅苦しいイメージがあり、「あまり行きたくないなあ・・・」と初めは不安で一杯でした。 でもこの別所英学院はそんな私の不安を一気に取り払い、苦手な科目の勉強も、明るく楽しい授業で辛さを感じませんでした。 先生方もとても優しく面白くて、本当に別所英学院に出会えて良かったです。
この三年間、辛い勉強も、この塾の先生方の支援おかげで楽しく力をつけることができ、志望校に合格することが出来ました。 高校生になってからも、この別所英学院で頑張っていきたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------
清陵高校合格 藤田 大致(南が丘)
僕は6年生の最後に、この別所英学院に入りました。 初めは真面目に授業を受けていましたが、中学に入学するとハメをはずして、Y君やT君と共にゆずの実を投げたり、授業中の電気を消したりというイタズラばかりしてました。 その時、塾長の「つまみだすよ!」とか「ふざけんじゃない!」などの名言でしかられました。今でも覚えています。(笑)こんな名言を聞きながら勉強できたことを誇りに思います。こんな僕を最後まで見捨てずに支えてくださった先生方に感謝したいです。三年間ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------
清陵高校合格 大島 郁弥(南が丘)


------------------------------------------------------------------------------------
保土ヶ谷高校合格 今村 琴美(南が丘)
私は小学校5年生の時から塾に通っていました。 最初のほうは緊張していましたが、英学院の先生方は優しく接してくれました。 こんな私にも一生懸命に教えてくださったおかげで、テストで少しは良い点を取れるようになり、高校に合格することができました。 英学院はすっごく良い塾だと思います。授業中も楽しく勉強できました。最後に高村塾長、森山先生、伊藤先生、三浦先生、鈴木先生、相澤先生、砂子先生、明田先生、武井先生、宮武先生、市川先生、森崎先生 本当にありがとうです。
-------------------------------------------------------------------------------------
保土ヶ谷高校合格 幸山 恭介(南が丘)
私がこの塾に入ったのは中学二年の初めでした。最初は塾になじめるか心配だったけど、そんな心配はすぐふっとんでしまいました。 みんなが明るくて、授業がわかりやすくとても楽しかったです。 部活で大変な時は、宿題を配慮してくれたので嬉しかったです。都合で授業を欠席しても、補習をしてくれてありがたかったです。 前期で合格できたのも塾のおかげです。ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------
大森学園高校合格 北嶋 ゆうき(南が丘)
私は中三の時に別所英学院に入りました。塾というのは私にとって堅いイメージがありましたが、そのイメージとは違って優しい先生方ばかりいて、勉強もやりやすい環境でした。 塾に入って最初はマンツーマンで勉強していました。英語と数学が苦手でしたが、先生が丁寧に教えてくれたので少しづつ出来るようになりました。途中から集団授業に参加しましたが、そこでも先生方は丁寧に教えてくれました。勉強が苦手だった私に、いつも優しく丁寧に教えてくれた先生方、本当にありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------------
釜利谷高校合格 本間 歩(南が丘)
私は小六の時にこの塾に入りました。初めはとても緊張して、どうすれば良いか分からなかったけど 塾の先生がとても優しく指導して下さってすぐ塾に馴染めました。私は初めて入った塾がこの塾で良かったと思っています。三年になり、受験も本格的に考えるようになりました。それに対する勉強もするようになってどの先生も丁寧に根気よく教えて下さいました。苦手なものもまぁまぁ出来るようになり、勉強が楽しく思えるようになりました。 勉強だけでなく、面接のやり方も教えて貰って、私がこの高校に受かったのも塾の先生のおかげだと思っています。とても感謝しています。
後期合格



柏陽高校合格 平本 洋文(南が丘)
この塾の一番良いところは、毎日楽しいところです。 「勉強するだけ」と思っていた塾を、「楽しい場所」に変えてくれました。 さらに勉強を好きになることも出来ました。 先生方は、反抗してばかりの自分を見捨てず指導してくれて、自分に一番合っているやり方で勉強することができました。 思いきり部活をしながら勉強できたので、三年間心配しないで塾に通うこともでき、すべて完璧でした。 成績はオール5にすることができて、自分に力がついていくのを感じ、塾の恩恵を受けられました。 楽しみながら勉強したい人は別所英学院をオススメします。
-----------------------------------------------------------------------------------
横浜緑ヶ丘高校合格 黒元 貴大(南が丘)
僕は中一の時に英学院に入りました。 英学院は塾というより家という感じなので、勉強しやすい環境でした。 また、先生方の熱心な指導や分かりやすい説明、塾長の面白い「覚え方」のおかげで、難しい問題がどんどん解けるようになり、英学院で勉強することが楽しくて病みつきになりました。 入試では自分のベストを尽くし、横浜緑ヶ丘高校に合格することができました。 先生方、今までありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------
横浜商業高校合格 日野 浩一(南が丘)
僕が塾に入る前に持っていた塾のイメージは、厳しいということでした。 でも、そのようなことは無く、行動が遅い自分でも授業についていけることができました。 塾では 自分がどの教科のどの部分が苦手なのか分かり、そこを中心に勉強することができました。 以前は、模擬テストで 国語が50点満点中30点台が限界だったけれど、今では40点台を毎回取れるようになりました。本当にありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------
市立戸塚高校合格 橋本 常将(南が丘)
僕は別所英学院にとても感謝しています。 なぜなら、英語の成績は2、その他の主要科目は3という、あまりにも情けない成績だったのに、先生方の熱心な指導のおかげで、英語は5、数学・理科も5に上がりました。9教科の内申点は29から42にしてもらいました。 僕が一生懸命やったというよりは、先生方の敷いてくださったレールの上を走っただけなのに。。。そして入試では、230点を取ることができました。 これはやはり、先生方の優しくて熱心な指導のおかげだと思います。 本当に感謝しています。 勉強することが楽しくて、学ぶ喜びを知りました。 またこの塾で勉強したいです。 この一年間は、僕の宝物です。
-------------------------------------------------------------------------------------
南陵高校合格 沖本 真宏(南が丘)
私は中学一年の途中から、この別所英学院に通い始めました。 この塾は私が思っていたような堅苦しい塾ではなく、先生方がとても温かく、先生と生徒の距離が近いアットホームな塾でした。 先生方への質問も、気軽にできる塾でした。 なので、しっかりした学力がつき、テストでの得点も伸びて、第一志望の高校に合格することができました。 今まで教えてくれた先生方にとても感謝しています。 ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------
清陵高校合格 田上 正太(南が丘)
僕がこの塾に入って受けた印象は、とてもアットホームだということでした。 先生方が親切で、話しかけやすかったです。 塾のみんなも明るくて、楽しい雰囲気がただよっていました。 でもいざ授業が始まると、一転して全員が集中して、「すごいな」と思いました。 二年生の頃は全然勉強してなかったけれど、その頃に狙っていた高校に合格できたのは、まぎれもなく別所英学院のおかげだと思います。 今はこの塾の先生方へ感謝の気持ちでいっぱいです。
--------------------------------------------------------------------------------------
六ッ川高校合格 井上 誠也(南が丘)
僕は中学三年の時に別所英学院に入りました。 その時の成績は悪くて、テストも良い点が取れずに落ちこぼれでした。 けれども、塾の先生方に丁寧に教えてもらい、徹底した試験対策のおかげでテストの点が取れるようになり、成績が上がりました。 さらに自分に自信が持てるようになりました。 そしてとうとう志望校に合格することができました。 先生方、どうもありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------------
新宮高校合格 瀬尾 直樹(南が丘)
僕は小学校の5年生の時に友だちに誘われて英学院に入りました。最初、塾に対するイメージはとても厳しいというものがありましたが、英学院に入ってからそのイメージが変わりました。塾は楽しく勉強する場だということを知りました。先生方はとても優しく分かりやすい授業をしてくれました。友だちにも恵まれ、楽しくのびのびとした環境で勉強することができました。僕の受験は県外受験という、みんなとは違ったものでしたが、先生の熱心なマンツーマンや友だちの支えもあり、無事に第一志望の高校に合格することができました。本当にありがとうございました。高校生になっても、この塾を忘れずに文武両道で頑張っていきたいです。