2007年度合格実績
前期合格

市立金沢高校合格 高須 司(南が丘)
この塾に入る前は、塾といったら恐い先生がどんどん授業を進め、バンバン宿題を出すイメージを持っていました。しかしこの塾は一人一人のペースを大切にしてくれて、宿題も必要な量しか出しません。授業についていけなくなったりしないので、面白いほど学校の授業が分かりました。面白いからこそ、自主的に勉強する気になります。そのおかげで受験前はほとんど不安を感じずに、前期で合格することができました。
-----------------------------------------------------------------------------------
みなと総合高校合格 小池 彩奈(南が丘)
一人一人に目を向けて、分かりやすい授業が受けられるこの別所英学院は、自分の苦手を克服したい人にはおすすめです。英学院の先生は楽しい人たちばかりで、とにかく授業のたびに笑ってしまいました。塾とは思えない明るさです。前期試験の面接の練習に何度もつきあってくださって、本当にありがとうございました。おかげで前期合格できました。
-----------------------------------------------------------------------------------
横浜立野高校合格 木下 健土(南が丘)
僕は三年になる前の春期講習から英学院に入りました。以前は部活中心の生活だったので、塾に慣れるか分からなかったけれど、授業を体験してみると 面白くて分かりやすいと思いました。塾に続けて通ううちに成績がアップして、勉強の楽しさと大切さを知ることができました。英学院の先生がたにはとても感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!!
------------------------------------------------------------------------------------
法政大学第二高校合格 渡邊 耀介(南が丘)
僕は小学六年の時に別所英学院に入りました。この塾の良いところは、アットホームな環境の下で毎日楽しく勉強できるところです。今まで勉強嫌いだった僕がここまでやれたのは英学院だったからだと思います。内申も36から40に上がり、最初は無理だと言われていた志望校に合格できました。楽しく勉強したい人には英学院をおすすめします。
------------------------------------------------------------------------------------
日大藤沢高校合格 小松浩樹(南が丘)
自分は野球を続けつつ勉強をやってきました。部活動とは違いクラブなので、塾との時間がなかなか合いませんでしたが、そんな自分に時間を合わせてくれました。この塾で勉強してきて本当に良かったと思います。そして何よりも良い先生に恵まれて良かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------
横浜南陵高校合格 西岡 諒(南が丘)
僕は二年の夏休みからこの塾に入りました。たった一年間でしたが、自分にとってはとても濃い一年間でした。ユーモアに満ちあふれた先生ばかりで、時には優しく、時には真剣に指導してくれる先生ばかりでした。英学院だからこそ続けられたと思います。短い間でしたがありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------
神奈川工業高校合格 若尾 水紀(南が丘)
横須賀学院高校合格 八反田 築(南が丘)
横浜商業高校合格 小林 富美子(南が丘)
後期合格



港南台高校合格 水野 一輝(南が丘)
英学院の授業は、速すぎず遅すぎず、厳しすぎず甘すぎず、なにより学校の授業内容と合っているので 無理をしないで楽しく勉強に取り組むことができます。また、しっかり理解するまで何度も丁寧に教えてくれるので、毎日塾に通うのが苦になりません。そのおかげで内申も42まで上がりました。入試当日も英学院で二年間努力した自分の実力を発揮することができ、見事合格することできました。熱心に教えてくれた先生がたに感謝の気持ちでいっぱいです。
-----------------------------------------------------------------------------------
市立南高校合格 森下 弘志(南が丘)
僕は中1の終わりに英学院に入りました。最初の頃の成績はいつも下のほうで、授業についていけませんでした。しかし勉強嫌いだった僕も、家で予習復習するようになり、学校のテストで良い点が取れるようになりました。英学院に入ってなかったら今の僕は無かったと思います。先生がた、ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------
追浜高校合格 小杉 佳介(南が丘)
自分は元々他の学習塾に通っていました。しかし入試が近づくにつれて不安を感じ、三年の夏に英学院に入りました。英学院は 近隣の中学校、特に南が丘の生徒が多いため、学校の授業に沿った勉強ができます。そのため内申が大きく上がりました。またひとつのクラスの人数が多くないので、生徒一人一人に指導が行き届きやすい環境です。このような環境の中で熱心に教えていただいたおかげで希望の高校に合格できたと思います。英学院にとても感謝しています。
------------------------------------------------------------------------------------
上郷高校合格 平田みどり(南が丘)
いろいろな塾を見学してみて分かったのは、ここは生徒と先生の仲が良く、「塾!」というイメージがありませんでした。先生がたも楽しくて、分からないところは何度も教えてもらいました。前期合格をねらっていましたが落ちてしまって、不安な毎日でしたが、先生がたがいつも勇気づけてくれました。そんな英学院で勉強できて私は幸せ者です。
-------------------------------------------------------------------------------------
横浜清陵総合高校合格 福元亜梨沙(南が丘)
私は中二の時に友達に誘われて英学院に入りました。先生方は皆親しみやすく、授業はとても分かりやすくて、すぐ慣れることができました。私は特に英語が苦手だったので、個人的に宿題を出してもらったり補習をしてもらいました。入試の前にはリスニングを毎日のように解説してもらったので、英語を克服することができました。残念ながら前期で不合格になってしまい、いろいろ悩みましたが、後期で志願変更して無事合格できました。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。