top of page

2010年度合格実績

横浜国大附属横浜中学合格 押山 麟太郎 (別所小)


僕は小5の冬から中学受験を考え、個別で4教科を教わりました。野球を続けながらの受験勉強だったので大きなハンディを持っていましたが、1対1でみっちりと教えてもらい、だんだん力がついていきました。そして、自分の志望校に合わせた問題を徹底練習し、特に苦手な作文の問題をくり返し練習しました。そのおかげで本番も冷静に解くことができました。
先生がた、どうもありがとうございました。

-----------------------------------------------------------------------------------
市立金沢高校(文理特進)合格 藤竹 優香 (南が丘中)


私は6年間この塾に通いました。この塾は、いつもひとりひとりをよく見ていてくれて、本人の進度に合わせて時には厳しく時には優しく丁寧に教えてくれました。特に中学の授業は、学校の授業に完全に沿った勉強ができるので、定期テストはほとんど満点に近い点数が取れ、最終的に5教科オール5が取れました。また、前期選抜の面接の練習を何回もしてもらい、当日はリラックスした状態で面接試験に臨むことができました。
本当にお世話になりました。すべての先生に「感謝」の一言しかありません。

-----------------------------------------------------------------------------------
市立金沢高校合格 堺 廉之 (南が丘中)


僕は中2の終わりごろにこの塾に入りました。当時の僕は成績が上がらず、塾に入っても自由な時間が減るだけで、勉強もどうせ分からないだろうと思っていました。しかし、入ってからはそんな考えは吹き飛びました。先生がたの説明はとても分かりやすく、勉強するということは こういうことなんだと初めて思い知らされました。この塾は、純粋に成績を上げたいだけでなく、勉強することの楽しさを覚えながら成績を上げたい人にとてもおすすめです。
この塾に出会えて僕は最高に幸せでした。

------------------------------------------------------------------------------------
市立南高校合格 山口 莉穂 (六ッ川中)


私は小学生の頃からこの塾に通っていました。英学院は基礎をしっかり理解した上で次に進むので、いつのまにか難しい応用問題も解けるようになりました。中学生になってからも勉強に不安を感じることなく部活と両立することができました。 また、テスト前は試験対策授業に加え、クラップで苦手な教科を集中的に勉強することができたので、定期テストではいつも自信をもって満足のいく点数がとれました。
志望校に合格でき、英学院に感謝しています!

-------------------------------------------------------------------------------------
市立戸塚高校合格 佐竹 香耶 (六ッ川中)


私は、戸塚高校に入りたいと思っていましたが、中2の成績が悪く、必要な点数に届かない状態でした。そこで、中学3年になる直前にこの塾に入りました。この塾では、先生がたが分かるまでとことん教えてくれ、また苦手な科目はクラップで山ほどの問題を解きながら、いつの間にか克服することができます。私は苦手だった数学が克服でき、英語では定期テストで初めて満点を取ることができました!中学3年の最後の成績は、中学2年の時に比べて内申点が6点も上がり、志望校に入ることができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

-------------------------------------------------------------------------------------

横浜商業高校合格 黒田 夏希 (南が丘中)


英学院の先生は、生徒の分からない所を分かるまで徹底して教えてくれ、また部活の時間をできるだけ塾の時間と重ならないように考えてくれました。だから私は部長を続けながら勉強と両立できたのだと思います。私は中1から塾に通っていたので、学校の授業が分からなくて困ったことは3年間一度もありませんでした。さらに、クラップで自分の弱点を反復練習できるので、定期テストでいつも良い点がとれ、前期合格することができました。
志望校に合格した時に感じた嬉しさや感謝の気持ちは絶対に忘れません!今までありがとうございました。

-----------------------------------------------------------------------------------------
横須賀総合高校合格 藤澤 栞 (南が丘中)


私は、好きなクラシックバレエと吹奏楽部の部活を続けながらこの塾に通いました。塾ではクラップで分からない所や苦手な科目を徹底的に練習できるので、好きなことをあきらめることなく勉強できました。その結果、定期テストでも満足のいく点数が取れ、内申点を上げることができました。また、前期試験のために、塾長先生を中心に授業が始まる前に何度も面接練習をしていただき、たくさんアドバイスをもらいました。本番では、緊張することなく今までやってきた成果を出せ、前期合格することができました!! ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------------------------
横浜南陵高校合格 新井 さくら (六ッ川中)


私は中2の夏から英学院に通いました。この塾は他の塾とちがい、授業が毎回楽しく、苦手なところはクラップで何度も練習できるので定期テストでも良い点を取ることができました。中3になってからは、日曜模試が始まりました。模試は中学3年間の総内容が問われ、回数を重ねるごとに不確実なところがさらに確認でき、点数が上がっていきました。予習も復習も定期テスト対策も、しっかりサポートしてもらったので、内申は中2の後期から4点も上がりました。おかげで前期で合格することができました。ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------------------------
磯子高校合格 松田 彩果 (南が丘中)


合格の通知を見る前は心臓が飛び出しそうな勢いで そわそわしましたが、合格の文字を見た時は今までにない感動と喜びでいっぱいになりました。短い間でしたが別所英学院で勉強できて良かったです。
ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------------------------
磯子高校合格 武田 和子 (南が丘中)


自分の前にいた合格通知をもらった人たちは みんな合格してハイタッチとかしていて、自分は結構ポジティブな性格なのですが 正直 その人たちを見た瞬間はもう落ちる事しか頭にありませんでした。
合格の文字を見た時は、合格通知を封筒から三回出し入れしたぐらい驚きました!その後は本当にニヤニヤが止まらなかったです。苦手な数学を克服できたのも 合格できたのも アットホームな塾があったからだと思います。
本当に感謝感謝です!

-------------------------------------------------------------------------------------------
磯子高校合格 岡 愛奈 (南が丘中)


合格通知をもらった時、目が悪いのに合格の文字を見た瞬間パッと目が良くなった気がしました。目の前が明るくなって帰りのバスから見た景色がキラキラとして新鮮に見えました。

----------------------------------------------------------------------------------------
市立横浜総合高校合格 高杉 梨乃(南が丘中)


合否通知表の「合格」という文字を見たときは、何回もその紙を見直しました。合格するということは、こんなにも気持ちのいい事なんだと感じました。受験という経験ができてよかったなと思います。

----------------------------------------------------------------------------------------
鶴見総合高校合格 勝俣 歩 (南が丘中)

bottom of page