2012年度合格実績
横須賀総合高校合格 希代 和基 (南が丘中)
僕は小学5年生から別所英学院に通っています。
小学校の頃は学校の勉強をするだけでよかったのですが、中学校に入ってからは定期テストの一週間前からみっちり勉強を教えてもらい、テストの点数を伸ばすことができました。
受験勉強では12月頃まで模擬テストの点数が上がりませんでしたが、冬期講習や日曜演習のおかげで点数が安定しました。
最後まであきらめないで頑張ることができ、志望校に合格することができました。
ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------
新栄高校合格 沼田 愛莉 (南が丘中)
毎日部活動があり、勉強との両立は大変でした。勉強が分からなくて嫌になる時もあったけれど、英学院の先生方は 私が分かるまで丁寧に教えてくれました。
また、週2回通っていたクラップでは、ラーニングを使って苦手を克服することができたと思います。
私は本当に勉強が嫌いでしたが、先生方の熱心で分かりやすい授業を受けた結果、志望校に合格することができました。
感謝しています。本当にありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------
横須賀総合高校合格 小曽根 慶 (南が丘中)
受験本番では各教科の先生が教えてくれた要点を思い出しながら解いて、無事試験を終えることができました。
そして合格発表の日、「合格」と書かれた紙を受け取ることができました。
先生方、今まで本当にありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------
横須賀学院合格 藤澤 忍 (南が丘中)
塾では楽しい授業をしてくれて 英語や数学の成績を上げることができました。
習い事を続けながら塾に通い、分からないところは先生方がしっかり教えてくれました。
教えてくれた先生方に感謝しています。
-------------------------------------------------------------------------
新羽高校合格 関森 絵莉 (南が丘中)
前に通っていた塾ではなかなか成績が上がらず、家でもあまり勉強しなかったけれど、英学院に入って少しずつ点数が伸びました。苦手な数学も先生が分かりやすく教えてくれて最後の内申を上げることができました。
部活との両立は大変でしたが、入試までしっかり勉強できたので 先生方にはとても感謝しています。
------------------------------------------------------------------------
清陵総合高校合格 (南が丘中)
私は中3の春に塾に入りました。
最初は志望校の成績が足りなくてピンチでした。でもそんな私に先生たちは一生懸命教えてくれました。
そのおかげで勉強が分かるようになり、成績も上がりました。
入試当日は不安がありましたが、合格の文字を見た時はとても達成感を得られました。
私を支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。