top of page

2015年度合格実績

卒業おめでとう。横浜国大附属・公立高校全員合格おめでとう。

お正月過ぎからの追い込みはすごかった。よく勉強したね。
頑張った6年生と中3生に、卒業に際してひとこと書いてもらいました。
その下は卒業パーティーで撮った写真です。仲の良い中3生の楽しそうな様子をご覧ください。

横浜国大附属横浜中学 押山 慎太郎 (別所小)

僕は野球を続けていたのですが小4の時に英学院に入り、小5の秋に個別の授業を受けはじめました。国語では作文の練習、算数では計算の練習、理科では映像を使った授業、社会では時事問題をわかりやすく教えてもらいました。野球との両立で勉強する時間が少ない中、短い時間で先生方に工夫して教えてもらい

ました。そして志望校の横浜国大附属横浜中学に合格ができて本当にうれしいです。

-----------------------------------------------------------------
横須賀大津高校合格 伊藤 岳 (南が丘中)

中学2年3月に入塾した僕は英語が特に苦手で、それ以外の教科も、定期テストではなかなか良い点数が取れませんでした。でも、先生方が熱心に教えてくれたので成績が7も上がりました。数学や理科は得意科目になり、英語もだんだん苦手ではなくなってきました。おかげで入試では目標以上の点数を取ることができて、志望校へ
合格することができました。本当にありがとうございました。僕は高校で野球を続けるのを楽しみにしています。

------------------------------------------------------------------------
横浜商業高校合格 上本 菜摘 (南が丘中)

私は小学4年に英学院に入塾しました。英学院のよいところは先生方が身近に感じられるところです。私は一時期、ほかの塾にも行ってみましたが、自分のペースで勉強できず成績が落ちてしまいました。しかし、英学院に戻ってからは定期テスト対策と入試対策を万全にしてもらえ、無事第一志望校に合格することができました。ただ勉強を教えるだけではなく一人一人と向き合ってきめ細かく指導し、入試当日まで寄り添ってくれる英学院。 こんな塾は他にないと思います!約6年間本当にお世話になりました。

------------------------------------------------------------------------
みなと総合高校合格 永井 怜央 (南が丘中)

私は模試や応用問題が苦手でした。しかし、その苦手な応用問題を何度も解くことで少しずつ解けるようになりました。入試まで皆で切磋琢磨して勉強することができました。 また、塾の雰囲気が良く、自分の弱いところをなくしていけるクラップや分からないところを教えてくれる先生方のおかげで合格することができました。
 Thank you forever.

------------------------------------------------------------------------
横須賀総合高校合格 岡 うらら (南が丘中)

私は3年の夏から横須賀総合に入りたいと思うようになりました。しかし2年の成績では内申点が足りず模試でも良い判定が出ませんでした。そこから英学院の先生方の熱血指導と励ましに支えられて、私は必死に勉強しました。年明けの日曜演習では本番同様のテストを毎週受け、徐々に実力がついていくのが感じられました。入試まで毎日のように塾に通った結果、本番の試験では7割得点でき無事に合格できました。
よい意味でアットホームな英学院、大好き♡

お世話になりました。ありがとうございました!

-------------------------------------------------------------------------
横浜南陵高校合格 中村 渚恩 (南が丘中)

僕は模試の成績が安定せず志望校選びにとても悩みました。英学院の先生方は一緒になって志望校を考えてくれ、僕に合う学校をアドバイスしてくれました。普段の授業だけでなく、クラップや日曜演習でたくさん勉強するうちに徐々に模試で良い判定が出るようになり、無事合格できました。
 本当にありがとうございました。

------------------------------------------------------------------------
横浜南陵高校合格 浅井 晴之 (南が丘中)

僕は中学2年の後期に英学院に入りました。後期中間テストでは、さっそくテストの点が上がり嬉しく思いました。先生が優しく授業が楽しかったので塾に行くことが楽しくなり他の塾にはない良さがこの塾にはあると思います。受験対策では質問があれば先生がつきっきりで教えてくれて、たまに帰るのが遅くなることもありました。でもそのおかげで分からないところがなくなり、入試では実力が出せました。ありがとうございました。
 
------------------------------------------------------------------------
横浜清陵高校合格 石田 沙和 (南が丘中)

私はずっと一人で頑張って勉強していましたが、学年が上がるごとに成績が思うように伸びなくなり、中3から英学院に通うようになりました。皆よりスタートが遅かったので出遅れたと焦りましたが、先生方がプリントを作ってくれたり補習してくれたりして支えてくださいました。志望校選びにも親身になっていただき、最後まであきらめずに勉強して無事合格できました。最後まで頑張れた自分を褒めてあげたいし、支えてくださった先生方に沢山の感謝を伝えたいです。

 ありがとうございました。
 
------------------------------------------------------------------------
東海大相模高校合格 小島 大瑛 (南が丘中)

僕はクラブチームでラグビーをしていたので、勉強と両立するのが本当に大変でした。集団授業では時間が合わないため、セレクトで個別指導をしてもらいました。特に夏休みや冬休みは、合宿や遠征があって時間が取れない中、スケジュールを合わせて講習の予定を組んでもらったのには感謝しています。定期テストから入試までマンツーマンで丁寧に教えてもらったおかげで、3年間ラグビーに専念しながら無事東海大相模に合格することができました。
 小4から6年間、お世話になりました。本当にありがとうございました。

-----------------------------------------------------------------------
日々輝学園合格  山口 和真 (六ッ川中)
 
兄と姉が英学院の卒業生なので、僕も小学4年生からずっと英学院に通ってきました。6年間も塾に通うことが苦にならなかったのは、塾がアットホームで楽しかったからだと思います。中学生になってからは、学校の進度に合わせて教えてもらい細かくテスト対策をしてもらいました。部活と勉強を両立できたのは、塾のサポートのおかげです。
 先生方、6年間ありがとうございました。

-----------------------------------------------------------------------
横浜清風高校合格  千葉 珠里 (南が丘中)

私は部活と勉強の両立がとても困難な時期がありました。夜遅くまで部活の練習をしていたせいで勉強に追いつけなくなり、とても辛い思いをしました。けれども、そこで追いつけるように協力してくれたのは塾の先生でした。先生のおかげで私は高校に合格することができました! 本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました!

bottom of page